パソコンの捨て方について

query_builder 2024/10/01
29

古いパソコンの処分方法に、お困りではありませんか?
一般ゴミとして捨てられないため、どのようしたらいいか分からない方も多いでしょう。
そこで今回の記事では、パソコンの捨て方について紹介します。
▼パソコンを捨てる前に行うこと
パソコンを処分する前は、データをハードディスク・USBメモリ・各種クラウドストレージに一時的に保管しましょう。
そして、一時的な保管先から新しいパソコンへのデータ移行が終わったら、処分したいパソコンのデータを消去します。
不正な方法によるデータ復元が不安な場合は、ハードディスクを物理的に破壊するといいでしょう。
▼パソコンの捨て方
■メーカーに回収依頼する
メーカーによっては、パソコンの処分を行っている場合があります。
各メーカーのホームページには、連絡先が記載されているため、まずは電話やメールなどで問い合わせてみましょう。
■自治体の回収ボックスを利用する
お住まいの自治体によっては、パソコンや小型家電などの回収ボックスを設けている場合があります。
まずは各自治体のホームページにアクセスして、パソコンを捨てる際のルールを確認しましょう。
■業者に依頼する
パソコンの処分に困ったら、信頼できる業者に依頼することも一つの手段です。
メーカーが倒産していたり、海外にあって連絡が取りづらかったりする場合は、業者に依頼するといいでしょう。
▼まとめ
パソコンを捨てる前は、一時的な保管先や新しいパソコンにデータを全て移しましょう。
そして、パソコンを初期化したりハードディスクを物理的に破壊したりして、データを完全消去しておくと安心です。
またパソコンを捨てる時は、以下の方法がおすすめです。
・メーカーに回収依頼する
・自治体の回収ボックスを利用する
・業者に依頼する
東大阪市の『ラプラス株式会社』では、使わなくなったパソコンの処分を承っております。
大切なデータを完全消去してから処分いたしますので、安心してご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE