グリル付コンロのお手入れ方法について

query_builder 2024/06/05
10

グリル付コンロは、お掃除のなかでもとくに面倒な場所です。
「なかなか汚れが落ちないから」と適さない道具や洗剤を使用すると、キズや変色につながってしまいます。
正しく汚れを落とすにはどうしたらいいのか、グリル付コンロのお手入れ方法についてご紹介します。
▼グリル付コンロのお手入れ方法
■トッププレート
普段のお手入れは、柔らかい布やキッチンペーパーに台所用中性洗剤を付けてふき取り、水ぶき・乾ぶきで洗剤や水分が残らないよう仕上げます。
ガンコな汚れは専用クリーナーやクリームクレンザーをスポンジに付け、円を描くようにこすり取ってください。
金属たわしやメラミンスポンジなどを使用する場合は、トッププレートの素材によってキズが入るので注意が必要です。
■ゴトクやバーナーキャップ
台所用中性洗剤を溶かしたぬるま湯にしばらく浸けます。
取り出したらスポンジや歯ブラシなどでこすって汚れを落とし、水ぶき・乾ぶきで仕上げです。
しつこい汚れの場合は一晩浸け置きし、クリームクレンザーでこすると落ちやすくなります。
■グリル
グリルは使ったその日のうちに、お手入れしましょう。
油汚れを新聞紙などでぬぐい取ってから洗うと、汚れも落ちやすく環境への負荷も軽減できます。
台所用中性洗剤を付けたスポンジでこすって汚れを落とし、しっかり水洗いします。
汚れがひどい場合は台所用中性洗剤を溶かしたぬるま湯にしばらく浸けてから、スポンジや歯ブラシなどでこすりましょう。
最後にしっかり乾ぶきで仕上げます。
▼まとめ
面倒なグリル付コンロは、普段のこまめなお手入れが大切です。
そのままにしておくと汚れがこびりつき落ちにくくなり、故障や火事の原因にもなります。
ガンコな汚れや手の届かないお手入れを、プロにお任せしませんか。
東大阪市にある『ラプラス株式会社』は遺品整理やハウスクリーニングなど、おうちのさまざまなお困りごとに対応しております。
お見積りやサービス内容など、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE